来年はこれにスープラが参戦するかと思うと胸熱ですねん。
毎日がロードムービー
Blog version of Bluesky account Ray @ Every Day is a Road Movie
@wagonthe3rd.bsky.social
Always behind the wheel or looking through the finder or on the beats. Mostly posting in Osakan Japanese. Avatar created by
@yugosa.bsky.social
クルマ、写真、音楽の独り言中心。大阪弁やけど怖がらんといてな。
Thursday, 16 October 2025
Novation Launchkey Mini 37 Mk4 と Novation Play ソフトシンセ
シンセの師匠に、おまけで付いてきたソフトシンセ、Novation Play なかなかいいですよといったら、モーフィアスの如く、前々から欲しかった 37 鍵のコンパクトキーボード、待望の Novation の Launchkey 4 代目で出たので迷ってたけど、ついに手に入れたよ。
— Ray @ Every Day is a Road Movie (@wagonthe3rd.bsky.social) October 9, 2025 at 8:18 PM
[image or embed]
"Show me."
と言われてしもたんで、作りました。
Sunday, 12 October 2025
結局手に入れた GF1
このレンズがこのボディを所望したなどとわけのわからない供述をしており…
— Ray @ Every Day is a Road Movie (@wagonthe3rd.bsky.social) August 26, 2025 at 10:29 PM
[image or embed]
前回の記事で見逃したといっていた GF1 なんですが、新品同様の個体が出たので買ってしまいました。
思ったよりも重厚感のあるボディで、予想した雰囲気とは違いますが、大変気に入っています。問題は、外付けビューファインダーが欲しくなってしまうとこなんですよね。
いや、そこは G6 持ってるやろ!と自分ツッコミが入るとこなんですが。
Monday, 7 July 2025
機材収集癖 Gear Acquisition Syndrome (GAS)
強烈な機材収集癖に襲われたけれども、オールドコンデジが最近流行ってることを思い出して耐える(笑)
— Ray @ Every Day is a Road Movie (@wagonthe3rd.bsky.social) July 6, 2025 at 11:40 PM
[image or embed]
この写真を撮ったコンデジはオリンパス TG-320 で、まだ 700 ショットも行ってない。いや同じオリンパスのマイクロフォーサーズ機 E-M5 II が、ほぼ新品で行きつけのカメラ屋にて中古で売り出されてたんですけどね。といっても、同じくほぼ新品で手に入れたライバル機であるパナソニック G85 (G8) よりは高い値付けだったので、ほんま何考えてんねん(笑)
その前のパナソニック GF1 を逃して、まだ新品で在庫してたオプションの電子ビューファインダーと入れたら同じぐらい…とかね、考えたんですわ。
Sunday, 20 October 2024
X (ex Twitter) から連動アカウントを Bluesky に移行しました。
これからぼちぼちやっていきます。
ツイッターではできなくなったブログへの埋め込みを、こっちではできるかなあと思って作ってみた。クルマ、写真、音楽の独り言中心。 wagonthe3rd.blogspot.com
— Ray @ Every Day is a Road Movie (@wagonthe3rd.bsky.social) October 19, 2024 at 10:49 PM
[image or embed]
Monday, 4 March 2024
ラミーが三菱鉛筆傘下に
例によってツイッターでこのニュースを知ったわけですが。
C. Josef Lamy GmbHの持分の取得 (連結子会社化)に関するお知らせ
写真の通りの愛用者としては、オセアニアでのサポートの充実が予想されるので嬉しい限り。でも、しばらく使ってなかったのでインクを慌てて買いに行ったのは内緒やで。
低浮上?!
ツイッター(X でもこの名称で通してます)の方で「低浮上」を宣言したのに、ツイート(しつこい)数減ってないとお思いの方も少なくないと思いますが、 #ニューロダイバーシティ について深掘りしているという意味とご理解ください。
それにしても、簡単に埋め込みできなくなったのは残念ですね。リンクを貼ってもログインしないと見えないみたいですし。
本当に、ツイッターの方はそろそろ本格的に低浮上にしていこうと思いますので、こちらも見ていただいている奇特な方はこちらもチェックしてみてください。